最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2010年12月
リンク
山口県宇部市 株式会社エコプロのホームページへ
店舗・厨房設備トータルプロデュース 中古厨房機器 買取いたします飲食店の店舗設計において、オーナーの想いを実現していくには企画・設計段階から厨房中心の店舗設計が欠かせません。
換気の流れ・空調・下水道の取り回し等細部にまで機能性と効率化を追求し、業種・業態に最適な厨房レイアウトをご提案いたします。
ティーゲベックの幸せケーキ。
この季節、リンゴのコンポートが食べたくなって「ティーゲベック」さんに行ってきました。
残念ながら、今年はまだ販売されていないようでしたが、次に食べたかった栗のムースと苺のショートケーキを買って帰りました。
二口食べて写真を撮ってないことに気付きました(笑)
美味しくて元気出ました(^^)
【ティーゲベック】
住所:山口県山陽小野田市大字有帆466-23
電話番号:0836-84-0086
営業時間:10:00~19:30
定休日:水曜・第3木曜、1/1~3正月休み
カテゴリー: スタッフブログ
八丁堀に新メニュー登場。
八丁堀さんの入口に少し手を加え、よりカッコイイ店舗になりました!
広島つけ麺とはどんなものかをイメージしやすくなっています。
と言いつつも、新たなメニューも登場しています。
醤油ラーメンです。
つけ麺押しですが、醤油ラーメンも美味しい!
ご賞味ください(^^)
【広島つけ麺 八丁堀】
住所:山口県山陽小野田市日の出1丁目1-33
電話:090-2868-7619
営業時間:昼11:00~14:30(14:00L.O)※土・月は休み
夜21:30~2:30(2:00L.O)
定休日:日曜・月曜
カテゴリー: スタッフブログ
来来亭。
近所に出来たのは良いけれど、まだ一度も行ったことが無かった来来亭さん。
小腹が空いたので立ち寄りました。相変わらず丁寧な接客です。
注文したのは こってりラーメンに辛ニラと辛もやしが乗った超ボリューミーなラーメン。小腹を満たすどころではないですね。
しかし、辛ニラと辛もやしの刺激で食が進み、完食です。
葱ラーメン。シャキシャキの九条葱がたっぷり乗っています。ネギ好きにはたまらん味です。
定食もあり、充実したラインナップ。また機会があれば行ってみます(^^)
【来来亭 小野田バイパス店】
住所:山口県山陽小野田市日の出2-8-5
電話:0836-39-8321
営業時間:11:00~24:00
定休日:無休
カテゴリー: スタッフブログ
ぎょらん亭 魚町店。
お昼は何を食べようかとブラブラしていたら、旦過市場の道路の反対側に「ぎょらん亭」さんが出来ていました。
本店には行ったことがあったのですが、クリーミーな濃厚豚骨が強く印象に残っていました。
久しぶりに食べたいな~
やっぱりコレです。どろラーメン。おろしにんにくのように見えるのは背脂です。これを溶かしながらいただくのです。
相変わらずインパクトある濃厚なスープは、ちょっと味わえない貴重なジャンルです。
足を運びやすくなったのは嬉しいですね(^^)
【ぎょらん亭 魚町店】
住所:福岡県北九州市小倉北区魚町3-2-17 1F
電話:093-522-0020
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日
カテゴリー: スタッフブログ
そば玉や。
岩国にて、本格的な広島風お好み焼きを食べられるお店に行きました!私には珍しいチョイスですが…
定番のレモンサワーとチャンジャ。
コウネ。牛肉です。脂身とちょっと食感のあるお肉とが旨い!
いかげそ。
ホルモン。広島の有名店、薬研堀 八昌秘伝の手作りホルモンだれで仕上げた幻の一品!
メインの「そば肉玉」。久々に美味しい広島焼きを食べました(^^)
【そば玉や】
住所:山口県岩国市麻里布町6-8-22
電話:0827-24-2080
営業時間:営業時間[月~金]17:00~22:00
[土・日・祝]11:00~14:00/17:00~22:00
定休日:第1/2/3火曜日、毎週水曜日
※変更の可能性もありますので事前にご確認ください
カテゴリー: スタッフブログ
笠戸島 初上陸。
お仕事で初めて笠戸島に訪れました。
笠戸島夕日岬。もう少し待ったら綺麗な夕日が見えたのに…
河津桜。
11月だというのに2つだけ花が咲いていました。寒かったり温かかったりしたから勘違いしてしまったんでしょうね…(‘_’)
カテゴリー: スタッフブログ
まめ壺。
友人のお誕生日のお祝いで「まめ壺」さんに行ってきました!
お造り盛り合わせ。
からすみ大根。
松茸の天ぷら。季節のお味。
長州鶏もも肉塩焼き。平均年齢高いので、肉はこれだけ…
茄子炊いたん。上品な味付け。
天然アユ塩焼き。まさに泳いでいるような盛り付けです。
イワシ梅煮。臭みもなくさっぱりいただけます。
鰤カマ塩焼き。これは間違いない。
鰻。これは誕生日の人のリクエスト。ふっくら香ばしい!
まめ壺風オムライス。中はケチャップライスではなく焼き飯風。ちょっと濃いめの味付けが良いです!
この日は山大の学園祭で、BGMいらずの賑やかさでした(笑)
美味しい料理と、それに合う日本酒の種類も多くて大満足でした(^^)
【まめ壺】
住所:山口県宇部市南小串1-2-10-2
電話:0836-32-8532
営業時間:18:00-24:00
定休日:日曜定休
カテゴリー: スタッフブログ
ピリ辛亭。
本当は別府冷麺が食べたかったのですが、時間的に無理があり韓国冷麺のお店に来ました。
辛さの刻みが結構あります。15辛くらいかな~
餃子が先に到着。小ぶりで、ニンニクが効いていて美味しいです。
見た目は なかなか辛そうですが、美味しく食べられるレベル。
どうせ食べるならやはりこのくらいいかないと。
昔に比べてすっかり辛い好きになりました。やっぱ中毒性があるって本当ですね(^^)
【ピリ辛亭】
住所:大分県大分市都町2-2-15
電話:097-532-3932
営業時間:19:00~翌4:30(オーダーストップ)
定休日:12月31日・1月1日
カテゴリー: スタッフブログ
駒寿し。
宿泊先の近所にあった寿司屋さんにふらっと立ち寄りました。
この暖簾好きだなー
店内を見まわしていると「うちは値札ないよ」とのこと。
とりあえず刺身をお願いしました。
他のお客さんの注文分と共に複数用意されていた茶碗蒸し。食べるかと聞かれたのでお願いしました。
味がシッカリ目で美味しいです。
最後に握りを注文。デザートに梨まで剥いてくださいました。お酒も何杯かいただきました。
さてさて、値札の無いお店のお会計は…
10,500円!
2人で?めちゃくちゃリーズナブル!
知らない土地で楽しいお食事となりました(^^)
【駒寿し】
住所:福岡県京都郡苅田町京町1-17
電話:093-434-0467
営業時間:16:00~23:00
定休日:月曜
カテゴリー: スタッフブログ
第72回 全日本バレーボール高等学校選手権大会。
第72回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 山口県代表決定戦。
宇部商のバレー部が決勝まで残っていたので応援に行ってきました!
いつもの応援団。今日も声がよく出てます!
1セット目は25-22で高川学園。
2セット目は25-19で高川学園。
3セット目22-25で宇部商!4セット目26-28で宇部商!!あと一つ頑張れ~
ここまで手に汗握る接戦です。
最後は15-11と高川学園に敗れてしまいました…
あと少しなんだけど、その少しが難しい。
この目で全国への切符をつかむ瞬間を見るために、また応援に行きます(^^)/
カテゴリー: スタッフブログ
鉄板焼 旬。
お誕生日のお祝いに国際ホテル宇部の「鉄板焼 旬」さんに連れてきてもらいました!
本日のオードブル。これはシャンパンに合う。私の好きなバルサミコ酢かな。
本日の前菜。
鮑と木の子のソテー 香草バター風味。肝がやっぱ美味しいよね。
鮮魚のブイヤベース。色んな出汁が上品に合わさってる。具材も豪華!
長崎県産活き〆アナゴ。玉子でもパンでもないものでロールされていましたが、フワフワでなんか美味しい!
黒毛和牛(リブロース)味巻き 2種。野菜巻きなので しつこくなりすぎません。ソースがまた美味しかった。
鉄板焼きと言えばやっぱり炎の演出ですね。
肉肉しいステーキ!
ガーリックライス、香の物、味噌汁椀。チャーハンっぽいです。
本日のデザート。
また一つ年を取りましたが、美味しいものが食べられて、お祝いしてくれる友人や家族がいることが幸せだと年々感じます(^^)
【鉄板焼 旬】
住所:山口県宇部市島1-7-1 国際ホテル宇部 本館 7F
電話:0836-32-2323
営業時間:17:30~22:00(フードL.O.20:30 ドリンクL.O.21:30)
カテゴリー: スタッフブログ
広島つけ麺 八丁堀 OPEN!
11月3日、待望の「広島つけ麺 八丁堀」さんがオープンしました!
カウンター。
テーブル席。
広島にちなんで鯉の手洗ボウルにしました。ちょっと目つきが悪いんですが…
メニューです。
サイドメニュー。
まずは、ここに来たら広島つけ麺ですね。辛さは20倍。普段から激辛の物を食べている人は、これでも大丈夫。
辛いものは苦手な人は担々麺でも。こちらはマイルドです。
具材がムギュっと詰まった。手作り餃子。
唐揚げはピリ辛たれにしました。
昼ご飯が食べられる場所がまたまた出来て嬉しい限り。
夜はサイドメニューでお酒を飲んで、シメにつけ麺を食べる。
これがおススメです(^^)
【広島つけ麺 八丁堀】
住所:山口県山陽小野田市日の出1丁目1-33
電話:090-2868-7619
営業時間:昼11:00~14:30(14:00L.O)※土・月は休み
夜21:30~2:30(2:00L.O)
定休日:日曜・月曜
カテゴリー: スタッフブログ
永坂更科 布屋太兵衛 。
小倉で時々行く蕎麦屋さんに行ってみたら、閉店していました…
それでも、蕎麦が食べたくて「永坂更科 布屋太兵衛 小倉井筒屋店」さんに行ってみました。
そばの実の甘皮を除き、芯のみをぜいたくに打ち上げた純白の蕎麦です。将軍家や大名に献上したことから「御前そば」と呼ばれているそうな。
つゆも2種類選べるし、なかなか美味しい。
無事に蕎麦にありつけて良かった良かった(^^)
【永坂更科 布屋太兵衛 小倉井筒屋店】
住所:福岡県北九州市小倉北区船場町1-1 井筒屋小倉店 本館 8F
電話:093-522-2878
営業時間:10:00~20:00
定休日:井筒屋定休日に準ずる
カテゴリー: スタッフブログ
第22回お祝い夢花火。
カテゴリー: スタッフブログ