1月1日から大阪の姉夫婦が遊びに来ており、世話に追われておりました(笑)
久々に会えて楽しくて、普段あまり飲まないお酒を飲みすぎてしまいました(^_^;)
2日に姉夫婦と伯母を連れて秋芳洞と萩本陣へ。
秋芳洞の周辺は1日に降った雪がまだ残っていました。
秋芳洞の入口です。
川の景色がきれいだったので…
有名な黄金柱です。子供の頃はあんなに大きく感じたのに…
久々に見ましたがすごく楽しめました。自然ってスゴイ!一種のパワースポットですね。
その後カルスト台地を通って萩本陣へ。お風呂とバイキングを楽しむ予定でしたが、バイキングは14時迄でした。到着したのは13時半。いくらなんでも時間が短すぎると… 結局あきらめることに。
後で聞いたのですが、萩のランチタイムはどこも2時までなんですって。知らなかった…
結局近くのお店に電話して、開いていたのが「季節料理 いすず」さん。
場所はナビで確認しないと分かりにくい場所でした。駐車場を探していると中からお店の方が出てきて誘導してくれました。
お店に入ってすぐ「お勧めはウニ丼よ。ほとんどの人が頼むから」と言われました。
メニューが書いた紙があるものの値段は無し… 不安に思いながらもウニ丼定食を3人前と天ぷら定食を注文。
出てきたのは5種類の魚が載った丼ぶりに板ウニが1枚。店員の女性が「私が作るから」と言って板ウニ、わさび、醤油を手早く載せていきます。
定食の内容。
ウニ丼。
普通に美味しかったです。「うちは漁師だから!」っていうので料金もリーズナブルであってほしいと願いましたが…
一人前3675円でした。う~ん…
伯母の奢りでしたが、自分では行かないかな… いや、美味しいんだけどね(苦笑)
人によって賛否両論あるようなので、興味のある方は自分の目で確かめてみて下さい!
【季節料理 いすず 】
住所:山口県萩市大字今古萩町8
電話:0838-22-5196
営業時間:11:00~14:00
17:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日:無休
その後、萩本陣でお風呂に入り、松陰神社へ初詣に行きました。
いつでもお願いするのは息子のことばかり。私の息子を溺愛する伯母も「一万円のお賽銭で本当に頭がよくなるなら少しも惜しくないんだけどね~」と言っていました。一万円では足りないからやめておきましたけど(笑)
おみくじは今年も吉でした。内容はまずまず。
温泉にも入ってリフレッシュできたし今年も頑張るぞ!!