そのついでと言っては何ですが、豊後高田市の「昭和ロマン蔵」にも立ち寄りました。



映画のロケ地にもなったようです。

鉄人28号が壁から出てくるの良いわ~

車はよくわからないけど、エンブレムがどれも素敵。

昔の教室。個人的にレトロにはまっているので、この机うちにもあります。

レトロ家電は激カワ!



バスはシートの感じが良かったな~ いつかバスを模した飲食店をやるときの参考にしたい!


こんなところで宇部の名前を目にするとは。なんか嬉しい…

ここからは有料ゾーンです。

前回の東京オリンピックの展示品。今回は残念でしたが、いつか「こんなこともあったな~」なんて思う日が来るんだろうな。

茶の間です。正直自分の時代よりは前過ぎて共感は薄い…

すっごい おもちゃの数?酔いそう!

この角曲がったら家が見えてくる。そんな街並みを再現しています。

土管って。ドラえもんの世界だな~

お家に着きました。

水汲み場があり、風呂もトイレも外の時代なんですね。

この風呂とタイルがドストライクです?

台所と居間は昔はこんなだったのでしょうね。
色々ツボだった「昭和ロマン蔵」。またレトロな物を収集したくなってしまいました…(^^)







